この記事は約 6 分で読めます
- 投稿 2019/02/07 更新
- 旅行へGO! - 石垣島
2018年10月に石垣島と竹富島に行ってきました。
2016年のヨロン島、2017年の宮古島に続き、リゾート3島めの石垣島です。
石垣島と竹富島には20年以上前に1度、研修旅行で行ったことがあるんですが、沖縄本島からの1泊2日だったのでほとんど記憶がなく、「竹富島で海老の養殖場に行き、その場で生きている海老を剥いて食べた、甘くておいしかった」くらいしか覚えてないんですよね。
そんな石垣島に、20数年ぶりに行ってきました!
まず、旅行記の前に石垣島に安く行ける方法などを調べてみましたので、これから石垣島に旅行の計画をされている方の参考になれれば幸いです。
目次
東京から石垣島に行くには
沖縄本島から400㎞ほど南西に下ったところ石垣島があります。
400キロって、東京ー大阪間を直線距離で結ぶ距離になります。遠いですよね。
東京からは、ANA、JTA(JAL系)、バニラエアの3社から直行便がでています。
東京から石垣島へ最短時間(直行便)で行くには?
※シーズンによって、時刻のズレ、増便の場合があります。
- 羽田発 06:10~石垣着 09:15(ANA便)約3時間05分
- 羽田発 06:50~石垣着 10:00(JTA便)約3時間10分
- 羽田発 11:35~石垣着 14:45(ANA便)約3時間10分
- 羽田発 14:15~石垣着 17:25(JTA便)約3時間10分
- 成田発 10 : 00~石垣島 13 : 55(バニラ)約3時間55分
- 石垣発 10:45~羽田着 13:30(JTA便)約2時間45分
- 石垣発 12:35~羽田着 15:15(ANA便)約2時間40分
- 石垣発 15:35~羽田着 18:15(ANA便) 約2時間40分
- 石垣発 19:15~羽田着 22:00(JTA便)約2時間45分
- 石垣発 14 : 55~成田着 17 : 50(バニラ)約2時間55分
羽田から直行便があり、ANA,JTAともに1日2便ずつ、バニラエアが成田発1便です。
羽田~那覇~石垣島という那覇乗り換えのルートの場合、JAL、ANA、各LCCが那覇まで、数えきれない便数が飛んでいて、那覇~石垣間も1日21便あります。
ですが乗り換えのリスクもありますので、私はやはり直行便の利便性を重要視しています。
羽田~石垣島間の航空券の価格
直行便の場合
- 75日前:ウルトラ先得(変更不可)9700円
- 55日前:スーパー先割(変更不可)9900円
- 28日前:先得割引(変更不可)22800円
- スーパーバリュー:21日前(変更不可)10190円
- バリュー:(変更不可)41790円
バニラエア(片道料金)
- コミコミバニラ:9480円
- シンプルバニラ:7480円
※休前日・シーズンなどで価格は変動します。
おきなわ乗り継ぎの場合
成田~沖縄間はバニラエア・JetstarなどのLCCの航空券が最安値で片道2000円前後というかなり破格の航空券がキャンペーン中に現れます。
この格安のチケットは発売と同時に完売してしまうほど人気なのですが、LCCのキャンペーン情報は公式ツイッターをフォローするといち早く情報を得ることができます。
キャンペーン以外では5000円~GWの繁忙期には40,000円まで上がります。
沖縄~石垣島間は4月まで片道4500円~、5月から7700円にあがりはじめ、6月~10月までは10,000円くらいの価格になります。
所要時間1時間前後です。JTA、 ANA 、RAC、 ソラシドエア、バニラエアの6社で1日21便運航しています。
こうして調べてみると、沖縄本島と石垣島2つの滞在をするなら那覇乗り換えが便利ですが、石垣島だけの滞在でしたら、直行便の方が安くて便利です。
ANAマイルで石垣島へ行く場合(往復)
- ハイシーズン 往復 23000マイル
- レギュラーシーズン 往復 20000マイル
JALマイルで宮古島へ行く場合(往復)
- 往復 20000マイル
宿泊したいホテルはANAインターコンチネンタル石垣リゾート
石垣島にも、民宿、ペンション、ビジネスホテル、リゾートホテル等、さまざまな宿泊施設がありますが、与論島、宮古島と2つのリゾート地をシーズンオフに行ったときに、雨に降られたり、肌寒い日があったりして泳げない日がありました。
なので今回こだわったホテル選びのポイントは2つ。
- ホテル内にレストランが充実している
- プールがある(できたら温水プール)
昨年、宮古島東急ホテル&リゾーツに宿泊して、食事をすべてホテル内で済ませられたこと、肌寒い日や雨の日はプールで泳ぐ・・がとても心地よかったんですよね。
とくに夜は、夕方まで泳いでシャワー浴びて、着替えてそのまま歩いてディナーっていうのが楽ちんで。
ホテル探しはこちらの雑誌で探しました。
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートに決めた最大の理由は温水プールがあったからです。
旅行時期が10月中旬出発でしたので、天候次第では泳げない日もあります。
でも温水プールなら暖かいですし、プールにジャグジーもあったので、もうホテルはANAにしようと雑誌を読んですぐに決めました。
他にも、温水プールがあるグランヴィリオ リゾート石垣島 グランヴィリオガーデンルートインホテルズも候補に入れてみましたが、レストランの数がANAホテルの方が多かったので、今回はANAホテルに決定しました。
個人手配(バラ買い)とパックツアーどちらが安いか?
平日と週末利用、個人手配とANA楽パックの料金比較をしてみました。
比較条件
- 平日利用:4月9日(火)~12日(金)3泊4日
- 週末利用:4月12日(金)~15日(月)3泊4日
- 個人手配:バニラエア直行便 10 : 00発~13 : 55着/ 14 : 55発~17 : 50着
- 楽パック:ANA直行便 11 : 35発~14 : 45着/ 15 : 35発~18 : 15着
- ホテル:ANAインターコンチネンタル デラックスタワーウィング ツインルーム
- レンタカー:コンパクトカー
※予約日は2月11日とする
※ホテルの部屋はグレードの高いデラックスツインです。格下のスーペリアは2か月前では平日でも満室でしたので。
バニラエア | ホテル | レンタカー | 合計金額 | |
平日利用 | 20,460 | 63,450 | 4,320 | 88,230 |
週末利用 | 31,360 | 74,250 | 4320 | 109,930 |
- ANA楽パック 平日利用 103,700円
- ANA楽パック 週末利用 107,700円
バニラエア石垣便は(火)~(木)は安いのですが、(金)~(月)は料金があがってきます。
なので、平日なら個人手配が安いのですが、土日を挟んで行く場合、個人手配よりパックツアーの方が安くなります。
3泊4日で10万越え高い!って感じですが、部屋のグレードが高い設定なのでこの金額です。
選んだのは楽天トラベルの楽パック
結局、今回も楽パック(航空券+宿泊+レンタカー)にしました。
LCCのバニラエアは安いと思われがちですが、実際は9500円くらい(荷物20KGまで無料のコミコミバニラ)なので、JAL/ANAの先割(10,000前後)と、あまり値段が変わらないんですよね。
自宅からは成田より羽田の方が行きやすいし、航空券+ホテルとレンタカーをバラ買いするより、JAL/ANAの楽パックにした方が安いので、レンタカーと一緒に申し込みました。(楽天ポイントも貯まりますし、予約の手間も1度で済みますし)
離島にいくたびにいちいち計算するんですが、パックツアーの方がいつも安いです(笑)
私が予約をしたのは5月下旬でしたが、10月中旬の平日滞在というのに、すでに満室で予約が取れない日もあり、なんとか4泊5日で連泊できるよう日にちを調整しました。
- 4泊5日(10月中旬出発)
- ANA 直行便利用
- ANAインターコンチネンタル石垣リゾート(タワーウィング スーペリア)
- レンタカー5日間
クーポン利用で一人111,000円でした。
早く予約をすればするほど、条件の良い出発そして希望の部屋(ホテル)が予約できますので、旅行の予定のある方はお早めに!
楽天トラベル⇒楽パック 航空券+宿+(レンタカーも同時予約で安くなる)
また、楽パックを利用される方は楽天カードの支払いで申し込むとポイントが付きます。
旅行代金1%+カード利用で1%=2%、10万円の旅行なら2000円のポイントが付与されますので、楽天市場ならどこにでも使えますし、ANAマイルにも1000マイルに交換できます。
申し込みが済んだら、そのまま楽天トラベルの個人ページ進み、飛行機の座席の予約を忘れずにしましょう!
(座席指定は当日のチェックインカウンターでもできます)